第一種電気工事士技能|公表問題NO7別想定の各相の電流測定の結線方法3パターンとは

第一種電気工事士技能|公表問題NO7別想定の各相の電流測定の結線方法3パターンとは

毎年出題されている公表問題の中のCT(変流器)とOCRを設定した問題で別想定とされているものがある。

それは、AS(切り替えスイッチ)を使用しないで各相(R・S・T)の電流をそれぞれを計測するというもの。

通常はASがある場合はこのような複線図の結線になる

公表問題NO7のAS切り替えスイッチ

しかし、切り替えスイッチASがない場合の接続方法は電流計に行く電線は2本となります。

当然、3種類の複線図になります。

それで、・・

この結線方法を動画にしてみました。

通常はアウトレットボックス内はCVVの制御用でんせんが使用される場合が多いのですが、理解していただきやすいように各相に相応してR相には赤線のIV線を、T相には黒線のIV線を使用しています。

変流器にのℓの部分には白線を使用しました。

チャンネル登録もよろしくお願いします。http://u0u0.net/IHNl










Follow me!