2024年度 第一種技能 複線図 NO5
公表されたNO5の単線図
第一種電気工事士 公表問題 NO5の複線図
変圧器二次側の三相の接続は変圧器結線図が示されるのでその図面に従います。
u相に赤、v相に白、w相に黒と指定されます。二種でwが白と覚えこんだ人は要注意!
※2018年度は(電源側はR相に赤、S相に白、T相に黒)のようにRSTに変わった
電源表示灯及び、運転表示灯の結線条件に注意
二種とは違い条件によって電源表示灯と運転表示灯の接続相が指定される。
例えば、電源表示灯はv(S)相とw(T)相に接続となっている場合もあれば、u(R)相とv(S)相に指定される場合がある。
同様に、運転表示灯もY相とz相の接続となっている場合もあれば、x相とY相に指定される場合があります。
動力用コンセントのアース線の処理
動力用のアース線の処理も、出題図面あるいは施工条件によって接続の仕方が指定されるなら条件に従います。
上の複線図はアース線の処理を2つの可能性を1つにまとめたものであり、どちらかになるという意味です。2本はありません!
2024年度NO5は金属管が使用されました。複線図は下記のとおりです
平成28年度の出題から気を付けること
NO5の出題は4月に公表された図面と実際に出題された時の器具の位置が入れ替わっていた。公表された図面によると動力コンセントはアウトレットボックスの右側にあり、開閉器は下に位置していました。
しかしながら、実際の試験では、動力コンセントと開閉器が入れ替わった図面となりました。試験センター抜粋
公表されているからと言ってその通りにならないのが第一種です。気を付けましょう!
第一種電気工事士 女性技能受講者 平成30年度(2018)公表問題NO5 ノーカット